Facility ファシリティ
Servise サービス
CONTENTS
ファシリティ
特徴
サービス
導入事例
お知らせ
コーポレートサイト
サーバールーム前にはアンチパスバックシステムとインターロック機能が施された2枚の扉があり不正侵入をブロックします。床荷重は、1㎡あたり余裕の1tを確保し、大型機器の設置が可能です。床下高は、余裕の700mmを確保、空調効果の高い仕様となっております。この他にも最適な運用環境実現するため、至るところに細やかな配慮と工夫を施しております。
規模
最大収容ラック数 1,248本
面積
延べ2,292㎡
天井高
3,950mm
床下高
700mm
床荷重
1,000kg/㎡
壁床仕様
不燃・帯電防止対応
防水設備
防水堤、緊急排水口、漏水検知器
貸し出し備品
電源タップ、テプラ、マウス、LANケーブル(ストレート/クロス)、キーボード、液晶ディスプレイ、工具セット、ゲージナット、テーブル、踏み台、その他
温・湿度一定管理
外気温度や設備故障に関係なく、サーバールーム内の温・湿度とも一定に維持します。
帯電防止
静電気による機器故障を防ぐため、帯電防止の床を採用しています。
電磁ノイズ対策
電源ラインは天井部、情報ラインは床下部の各ケーブルラックより提供され、電源ラインで発生する可能性のある電磁ノイズに対する安全性を高めています。
防犯対策
入退室管理と監視カメラ常時録画、運用担当者の常駐監視により監視体制は万全です。
災害対策
地震、火災、水害、暴風、落雷といったあらゆる災害対策を講じています。
サーバールーム前室には、入退室管理システム(ICカード)の他に、監視カメラシステム、共連れ検出システム、インターロックシステム、アンチパスバックシステム、生体認証システムを施し、第三者の不正侵入を防止しております。また、複数人同時入退室を可能にした認証方法を採用することにより、高いセキュリティレベルで、円滑なお客さまの入退室が可能となっております。
冷温水式上吹き空調機と冷水式下吹き空調機システムでバックアップ機を常備しており、点検時でも2重化の状態となっております。 また、床下高(フリーアクセスフロア下)700mmと天井高3950mmを確保しており、優れた空調効果を確保しています。
グリーンITの取り組みとして、サーバー室内の空調効率化を図っております。サーバー室内空調効率化として、ホットアイル、コールドアイルなど通路を塞いでの気流制御が一般的ですが、当センターでは、サーバー室全体の空調効率および、お客さまの作業環境を考慮し、空間分けによるコールドエリア、ホットエリア方式を採用しております。本方式により、サーバー室空調に関わる消費電力を25%削減することに成功しました。今後も、グリーンITへの取り組みを進めてまいります。
ファシリティ Facility