-
K.Aコールセンター業務・主任2009年入社沖縄電力のコールセンターで、料金に関する問い合わせ、停電など緊急時の問い合わせ、引越しの申し込みなどに幅広く対応。現在は主任として、主にオペレーターのマネジメントを担う。
-
K.Yデータセンター オペレーション業務2017年入社24時間365日体制のデータセンターでオペレーション業務を担う。入館されるお客さまのアテンド、契約ラックの開施錠、機器操作の代行、障害発生時の一次対応など業務は多岐にわたる。
-
T.SWebアプリ脆弱性診断業務2011年入社入社後データセンターのオペレーション業務を経験した後、2020年からは新サービスである脆弱性診断業務に携わり、Webサイトに存在するセキュリティ上の欠陥や弱点を診断している。
-
Y.A営業事務2014年入社派遣社員として受付業務に約5年間従事した後、2021年から営業部に。主に東京営業所のサポート業務を担当している。子育て中のため効率重視。
03 _ CROSS TALK
FRTってどんな会社?
座談会を通して紹介します
座談会を通して紹介します
様々な部署で活躍している社員を中心に、テーマをもとにそれぞれの仕事内容について、当社に対する想いを本音で語ってもらいました!
イメージしにくい当社での生活を、なんとなくでも感じ取っていただければなと思います。
イメージしにくい当社での生活を、なんとなくでも感じ取っていただければなと思います。
04就活生に伝えたいこと
たくさんのことに目を向けて、知らない世界にも飛び込んでみよう!
T.S
就活生や転職を考えている人に、何か伝えたいことはありますか?
K.A
あります! 自分が本当にやりたいことや向いていることを見つけるのは、とても難しいものです。でも考えて悩んでいるだけでは、誰かに先を越されてしまいます。人生は1度きりなので、少しでもやってみたいと思うなら、そこへ飛び込んでみてもいいのかなと思います。
Y.A
そうですよね。自分がやりたいことがハッキリ定まっている人はいいですが、分からない人も多いですよね。私の場合は楽しく仕事をすると、やりがいも感じられますし、それがお客さま満足度や、会社やチームへの貢献につながって、自己肯定感も高まると思います。自分が楽しくできて、やりがいを感じられる仕事を見つけてください。
T.S
確かにそうですね。やりたいことがある人も、それだけに限定するのではなく、いろいろな業界に目を向けてみるのもいいと思います。世の中には自分の知らない世界がたくさんあるので、新しい発見や気づきになると思います。コロナ禍で、就活の形式も変わり、大変なことも多いと思いますが、悔いなくやり切れるといいですね。
K.A
説明会や先輩の話をできるだけたくさん聞いて、自分の心惹かれる仕事を見つけられるといいですね。
K.Y
自分はFRTに入りたいと思っている人へのメッセージです。入社してから覚えなければいけない事がたくさんありますが、業務を覚えるまでしっかりサポートするので、安心して挑戦してほしいです。業務に慣れれば、自分の時間を作ることも可能になりますので、一緒に仕事を頑張りながら、ともにスキルアップしていきましょう!